2019日々是研修

 

平成31年4月20日 徳島県医師会主催「新人研修医歓迎の集い」

 新しく医師となり徳島県内の臨床研修病院で研修を行っている

 初期臨床研修医を歓迎する集いが開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年5月7日 徳島大学スキルスラボCV講習会
 徳島大学スキルスラボにてCV(中心静脈)挿入の講習会に参加しました。
 徳島大学教養教育院医療系基盤教育分野の岩田教授より直接指導して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年6月29日 徳島大学病院プログラム説明会
 徳島大学病院基幹型(当院協力型)のプログラム説明会に参加しました。

 徳島大学医学生に当院の魅力などをPRしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年7月7日 レジナビフェア2019in大阪

 民間医局主催「レジナビフェア2019in大阪」に参加してきました。

 先の徳島大学病院プログラム説明会同様、他の大学医学生に当院の魅力をPRしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年10月4日~5日 第12回厚生連病院研修医全国大会

 私たちの組織で、全国厚生連という団体があります。その病院長会が主催し、全国の厚生連病院

から初期臨床研修医が一堂に会し、手技習得等を行う大会が本年は富山県で開催されました。

各会とも趣向を凝らした講演等があり、楽しく学べるものでありました。

研修医からは「非常に有意義でした。」、「次回も参加したい。」とのコメントがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年10月19日 第17回徳島GMラウンド

 徳島県内で地域医療に携わる若手医師のキャリア形成支援事業の一環として、

徳島県地域医療支援センターが主催している「第17回徳島GMラウンド」が当院で

開催されました。緊張の面持ちで症例提示を行う当院の研修医です。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年11月14日~16日 第81回日本臨床外科学会総会(高知市)参加

 上記期間高知市で開催された、第81回日本臨床外科外科学会総会で

発表してきました。以下研修医の感想です。

 「自分のスキルアップも勿論の事、同世代の研修医がどのような症例を

経験しているのか、どのような研修をしているかを目の当たりに出来て

モチベーション新たに研修に邁進していこうと思いました。

最後にスライド作成にあたりご指導いただきました先生方、留守中お世話

になりました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。」

 

 

 

 

 

 

 

 


令和元年12月7日 第115回日本循環器学会四国地方会(高知市) 参加

上記期間高知市で開催された、第115回日本循環器学会四国地方会で

発表してきました。

「発表し、質問攻めにあいながらも大役を果たしてきました。」

 

 

 

 

 

 

 

 


令和2年1月30日 徳島大学医学部指定学外実習(1クール目) 反省会

徳島大学医学部からの指定学外実習(1クール目)が終了したことでの

反省会を開催しました。実習に参加された学生さん、1ヶ月お疲れ様でした。

実習は満足していただけたようで、よかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 


令和2年2月2日 第260回徳島医学会 参加発表

半年ごとに行われる徳島医学会(令和元年度冬期)に参加・ポスター発表してきました。