産婦人科
産婦人科
ご案内
当院産婦人科は、産婦人科診療全ての領域の診療を行っています(1~4)。
1.生殖・内分泌(不妊症、月経不順、卵巣機能異常)
2.女性のヘルスケア(子宮筋腫、子宮内膜症、性感染症、避妊、検診)
3.婦人科腫瘍(子宮癌、卵巣癌)
4.周産期(妊娠、出産)
常勤医師は3名で、全員が徳島大学病院で研鑽を積み、専門性の高い診療を行っています。
基本方針
当科は的確かつ十分な説明を行い、自己決定を尊重し、最新かつ最適な治療を行います。中規模病院のメリットを生かし、細かい気配りを持って対応します。また、不要な通院を排し、待ち時間を最小化しています。
2022年の診療実績は、年間分娩件数が205件、手術件数が209件でした。
子宮筋腫などによる子宮摘出術
子宮筋腫などによる子宮摘出術では、2023年1月から腟式子宮全摘手術の操作に腟側から腹腔鏡を用いる術式「vNOTES」に、全面的に切り替えました。
この方法は従来の全腹腔鏡下子宮全摘術と比較し、腹部に全く傷をつけずに腟側から子宮を摘出する理想的な子宮摘出方法です。同時に卵管を摘出することで卵巣癌の発生確率を3分の1以下に低下させます。また、従来は困難だった経膣的アプローチの卵巣摘出も可能となります。最も理想的な新しい手術です。
骨盤臓器脱(子宮脱など)の手術
骨盤臓器脱(子宮脱など)の手術では、再発が無いように細かいところにも改善を加え、完成度が高く丁寧な手術を心がけています。その他、当院では各種手術を取り扱っています。
産科診療
産科診療では、周産期専門医を含むスタッフで地域の基幹病院として必要十分な管理を行っています。外来では助産師による妊婦健診を取り入れ、産後のケアにも力を入れています。
多様なニーズにきめ細かく対応できるように常に改革を行っています。
▶当院では、助産師健診外来を行っています。詳細はこちら。
不妊治療
不妊治療では、生殖医療専門医により最新のエビデンスに基づいた一般不妊治療を行っています。
検査は必要最小限に、一人一人の不妊原因や日常生活やご意向に即した治療方針を立案し、最小の通院回数で最適な治療を行います。不妊症など内分泌疾患の初診(不妊、月経外来)の初診日は、月、火、木曜日です。
NIPT
NIPTについて、当院は、出生前検査認証制度等運営委員会からNIPTの実施施設として認証されています。(現在、徳島県では徳島大学病院を含む4施設が認証されています。)他院通院中の妊婦さんのNIPT検査もお受けしています。(こちらを参照)
漢方診療
産婦人科漢方診療について、産婦人科医では県内で唯一の日本東洋医学会漢方専門医が在籍しており、産婦人科領域の症状に漢方による診療も行っています。初診日は、火・木・金曜日です。
HPVワクチン
HPVワクチンは子宮頸がんの予防に高い効果があり、多くの先進国では子宮頸がんによる死亡者が減少しています。接種券がある対象年齢者は無料です。
予約制でワクチンを実施しています。(こちらを参照)
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 松崎 | 松崎 | 助産師 健診外来 |
松崎 | 佐藤 |
2診 | 三谷 | 佐藤 | 三谷 | 佐藤 | 三谷 | |
午後 | 1診 | ー | ー | 助産師 健診外来 |
ー | ー |
2診 | ー | ー | 三谷 (予約のみ) |
佐藤 (予約のみ) |
ー | |
手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 |
医師紹介
副院長松崎 利也
専門分野 | 不妊症、月経不順、婦人科内分泌疾患、スポーツ医学、ホルモン療法 女性のヘルスケア、子宮内膜症、子宮筋腫、骨盤臓器脱 婦人科手術、膣式手術 婦人科腫瘍、癌治療 |
---|---|
資格・専門医等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 日本生殖医学会 生殖医療専門医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(産婦人科)専門医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(産婦人科)指導医 母体保護法指定医師 臨床研修指導医 日本医師会 健康スポーツ認定医 日本産科婦人科遺伝診療学会 周産期分野認定医 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)修了認定 日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコース修了認定 日本女性医学学会 女性のヘルスケア研修会修了 |
経歴等 | 徳島大学大学院医学研究科修了(1995年) ハーバード大学医学部・マサチューセッツ総合病院 客員研究員(2000〜2001年) 徳島大学大学院 講師(2002〜2010年)、准教授(2010〜2019年) 徳島大学病院 産婦人科 科長(2019年) 徳島大学医学部 臨床教授(2019年〜) 徳島大学 非常勤講師(2019年〜) 四国大学 非常勤講師 (2019年〜) |
学会役職等 | 日本生殖医学会 代議員 日本女性医学学会 代議員 日本内分泌学会 評議員 日本生殖内分泌学会 評議員 中国四国生殖医学会 代表幹事 日本内分泌学会四国支部 評議員 Reproductive Medicine and Biology(RMB) 編集委員(editor) 日本生殖医学会 副幹事長(2014〜2018年) 日本産科婦人科学会生殖・内分泌委員会 「乳癌治療が妊孕性に及ぼす影響の実態調査に関する小委員会」 委員長(2019〜2021年) 日本産科婦人科学会生殖内・分泌委員会 「本邦における多囊胞性卵巣症候群の診断基準の検証のための小委員会」 委員長 (2021〜2023年) |
所属学会等 | 日本産科婦人科学会、日本生殖医学会、日本内分泌学会、 日本生殖内分泌学会、日本女性医学学会、 日本産科婦人科内視鏡学会、日本産婦人科乳腺医学会、 日本産科婦人科遺伝診療学会、日本受精着床学会、 日本医師会、日本産婦人科医会 |
受賞 | 三知会学術奨励賞、公益財団法人康楽会賞、日本生殖内分泌学会学術奨励賞 UniBio Press Award 中国四国産科婦人科学会賞 |
主任部長三谷 龍史
専門分野 | 周産期医学 内視鏡手術 |
---|---|
資格・専門医等 | 医学博士 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本産科婦人科学会 産婦人科指導医 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医(母体・胎児) 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医(腹腔鏡) 日本内視鏡外科学会 技術認定医(産科婦人科) 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 母体保護法指定医 臨床研修指導医 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)インストラクター 日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコース・アドバンスコース修了認定 |
所属学会等 | 日本産科婦人科学会、日本周産期・新生児医学会 日本産科婦人科内視鏡学会、日本内視鏡外科学会 日本がん治療認定医機構 日本産婦人科医会、日本医師会 |
経歴等 | 徳島大学大学院医学研究科修了(2001年) 2003年4月~2005年3月 大阪母子医療センター勤務 徳島大学医学部 臨床准教授(2021年〜) 徳島大学 非常勤講師(2021年〜) 四国大学 非常勤講師 (2021年〜) |
部長佐藤 美紀
専門分野 | 周産期医学、東洋医学、婦人科一般 |
---|---|
資格・専門医等 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本東洋医学会 漢方専門医 母体保護法指定医師 臨床研修指導医 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース)修了認定 日本母体救命システム普及協議会 ベーシックコース修了認定 |
所属学会等 | 日本産科婦人科学会 日本東洋医学会 日本周産期・新生児医学会 日本医師会 日本産婦人科医会 |
経歴等 | 2007年4月~2009年3月 大阪母子医療センター勤務 2017年から東洋病院 清水寛先生の指導を受け、2022年に漢方専門医を取得 |
出産についての主な質問
分娩予約の方法や必要書類について教えてください。
転院や里帰り分娩の方は一度産婦人科外来へお電話でご連絡下さい。
妊娠34週までに里帰りしていただき、当院を受診してください。
受診の際、健康保険証、母子(親子)手帳、今までに通院されていた医療機関の紹介状等をお持ち下さい。
また、今まで通院されていた病院で母親教室(マザークラス)などがあれば受講されることをおめします。当院でも母親教室(後期)の受講をおすすめしています。
当院受診時に、助産師が説明や相談をさせていただきます。
分娩・入院費はどのくらいかかりますか?
分娩・入院の費用は、約50万円です。ただし、入院日数や分娩の時間帯・処置内容により費用はかわります。
出産育児一時金直接支払制度がご利用いただけます。また当院は産科医療補償制度加入病院です。
立ち会い出産は可能ですか?
ご家族1名のみ立ち会いが可能です。ただし、風邪・下痢・発熱等の症状がある方はご遠慮頂いております。
また、立ち会いされている場合も、緊急時や妊婦さんの状況により退室をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
出産後の面会はできますか?
産後のお母さまとの面会は、病院の規定と同様になっています。
面会可能時間は平日13時から19時、土日祝日9時から11時です。面会できるのは、中学生以上のご家族のみです。
面会人数は2名まで、面会時間は15分以内でお願いしています。
母児同室中は、面会の方は病室には入室できません。面会の方が病室に入室する前に、赤ちゃんは新生児室でお預かりし、赤ちゃんとは窓越しで面会していただきます。
面会に来られた時に、ケアや育児指導などを行っている場合は、しばらくお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。
母児同室でしょうか?
母乳や育児に慣れていただくためにも母児同室をお勧めしていますが、お母さまや赤ちゃんの状態により、赤ちゃんを新生児室でお預かりすることもあります。
部屋は個室でしょうか?部屋には何がありますか?
お産での入院の場合は個室となります。
お部屋には、患者様用ベッド、クローゼット、洗面台、シャワー、ウォシュレット付トイレ、ソファがあります。
テレビ・冷蔵庫は、プリペイドカード(有料)で使用できます。
ドライヤーは詰所にありますので、必要時にはスタッフにお声掛けください。
バースプランの受け入れはしていますか?
妊娠中にバースプランの用紙をお渡ししています。陣痛のときはどう過ごしたいのか、どんなお産をしたいのか、こんなことが心配など、妊婦さんやご家族の希望や不安を記入していただけます。
バースプランが実現できるように、スタッフが協力させていただきます。出産時のお母さまや赤ちゃんの状況や病院の設備等の関係でご希望に添えない場合もありますが、遠慮せずにいろいろ記入してみてください。
無痛分娩は行っていますか?
当院では無痛分娩は行っていません。
通常は自然分娩ですが、医師の判断により医療介入(点滴・吸引等)を行っています。
ご家族の都合等での計画分娩を希望される場合は、担当医にご相談ください。
母乳育児を考えていますが、いろいろ教えてもらえますか?
お母さまと赤ちゃんのために、母乳育児がうまくいくようにお手伝いしています。
赤ちゃんにとってのよりよい栄養についても一緒に考えていきます。お気軽に何でもご相談ください。
退院後に母乳や育児のことで困ったらどうしたらいいですか?
退院後は、産後ケア外来にて乳房トラブルや育児について、フォローアップしています。
産後ケア外来は、助産師が行っています。お気軽にご相談ください。
産後はどのような食事ですか?
食事は、産褥期の必要カロリーが摂取できる病院食となります。宗教上の理由等で食事に特別な配慮が必要な場合は、あらかじめ栄養士と相談の上、可能な範囲で対応させていただきます。
出産後に1食お祝い食を提供させていただきます。栄養科が腕をふるっていますので、楽しみにしていてください。
病院内に売店はありますか?
1階に売店がありますので、ご利用いただけます。(営業時間 平日7:30~21:00、土日祝7:30~18:00)
また病棟のデイルームに飲み物の自動販売機がありますので、こちらは24時間ご利用いただけます。
Wi-Fiは使用できますか?
外来・病棟にてFree Wi-Fiが使用できます。詳細につきましては、院内の掲示をご覧ください。